無印良品では、本格的な「レトルトカレー」が販売中です。


「ゲーンパー」とは、タイ発祥の辛みの強いカレーです。

赤唐辛子とハーブがきいた複雑なルウが、クセになるおいしさ!

きのこやたけのこがゴロゴロと入っています。

無印良品の「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)」がおすすめ!きのこがたっぷり入ったタイ発祥のカレーです。唐辛子の辛さときのこのうまみがヤミツキになるおいしさでした。
シンプルで使いやすいアイテムを幅広く展開している無印良品。
暮らしに役立つ便利グッズのほか、季節のお菓子やレトルト食品など、食べ物の品揃えも充実しています。
今回購入したのは「素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)」。
価格は350円(以下、すべて税込)です。
耳慣れない名前に思わず手に取ってしまいました。
「ゲーンパー」は、タイ東北地方発祥のカレーで、「ゲーン」は「汁物(カレー)」、「パー」は「森」を意味するのだそうです。
公式サイトによると「森のカレー」という名前の通り、きのこやたけのこといった森の食材を使用し、鶏肉のうまみを生かして作るのが特徴なのだとか。
タイカレーに欠かせないココナッツミルクを使っていないのもポイントです。
ルウの色が真っ赤で、とっても辛そう。
パッケージに書かれた辛さレベルは、5段階中4レベル。辛味はやや強い方だと思います。
赤唐辛子がきいていて、ひとくちで喉の奥が熱くなりました。
レモングラスやスイートバジル、こぶみかんといったハーブも入っていて、酸味がありすっきりとした味わいです。
具材には、きくらげ、ぶなしめじといったきのこ類と、たけのこ、ヤングコーン、さやいんげんが入っていました。
どの具材も大きめにカットされていて、食べ応えがあります。
きのこはモチモチとしていて、風味豊かなおいしさが口いっぱいに広がります。
たけのこやヤングコーンのサクサクとした食感も楽しい。