【お好み焼きの裏技】水の代わりにあるものを入れるとふっくらと仕上がるよ!

【パンの耳で作れるの!?】粉は使わないで超簡単に作れるお好み焼きレシピ

【肉まんでお好み焼きが作れるってホント!?】目からウロコだわ…その意外な調理法とは!

【ライスペーパーにこんな使い方が!?】水戻しなしで重ねるだけ!カリッとモチモチお好み焼きレシピ

【その手があったか!】洗い物が減らせる超ズボラお好み焼き

いつものお好み焼きを更においしくする裏技やお好み粉がなくても作れる画期的なレシピをご紹介します。ちょっとした一工夫で簡単においしいお好み焼きが作れちゃいますよ♪ぜひレシピを参考にしてみてくださいね。
杉之原 幸代 BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
お好み焼きのちょっとした裏技をご紹介!水の代わりになんと「牛乳」を入れるとふっくらとおいしくなりますよ♪
パンの耳って実はお好み焼き粉の代用になっちゃうんです!サンドイッチを作って余ったパンの耳は夜ごはんにも大活躍できますよ。
実は肉まんでお好み焼きが作れるって知っていましたか?半分に切った肉まんに、キャベツや卵を挟んでホットサンドメーカーで焼いてしまうという、ちょっとびっくりなレシピです♪
薄力粉不要で、カリカリもっちもちのお好み焼きを作っちゃおう!ライスペーパーは水戻しをせずに使うのでとってもお手軽。キャベツと卵を混ぜたら、ライスペーパーにのせて焼くだけ!豚バラ肉のコクも加わり、粉類がなくても大満足しちゃいます!
コンビニやスーパーによく売っているキャベツの千切り。この袋を有効活用してお好み焼きを作る方法があるんです!