法律事務所の清掃を担当していた従業員が、廃棄される予定だったサンドイッチを「勝手につまんだ」という理由で、解雇された。
それに対し、従業員が所属する労働組合が抗議活動を展開し、話題を呼んでいる。
清掃会社から不当に解雇されたと訴えるのは、エクアドル出身のガブリエラ・ロドリゲスさん。

英ロンドンにあるトータル・クリーン社に所属し、派遣先のデヴォンシャーズ法律事務所の清掃を2年間担当していた。
ロドリゲスさんは2023年11月14日、弁護士たちの会議後、残っていたツナサンドイッチ(約300円相当)を食べた。手がつけられていなかったため、その後廃棄されると思っていたという。
しかし、法律事務所から「サンドイッチが戻ってきていない」と清掃会社に苦情が入った。

その結果、同年12月末、「合理的な理由やその権利がないにもかかわらず、派遣先の所有物を持ち出した」という理由で、ロドリゲスさんは清掃会社から解雇された。
Roll On Fridayによれば、ロドリゲスさんは解雇の決定を拒んだが、清掃会社は「窃盗は窃盗だ」とし、法律事務所と揉めたくないとの理由で、ロドリゲスさんの復職を認めなかったという。
英ガーディアン紙の取材に対し、UVWのペトロス・エリア書記長は、清掃会社の対応は「人種差別的だ」と非難している。
「清掃員たちが汚れを落とす仕事をしているからといって、汚物のように扱っていいことにはなりません」
「私たち組合は、言語や出身、肌の色に関係なく、敬意、尊厳、そして平等を求めます」
同組合は、清掃会社と法律事務所の双方を、人種差別的な対応があったとして、雇用審判所に提起するとしている。