アメリカのTikTokユーザーの間で、「ベッド・ロッティング(Bed Rotting)」という言葉がトレンドになっています。


では、「健康的なベッド・ロッティング」とは実際どんなものなのか?
TikTokユーザーのレーヴェンさんが投稿した「半日、ベッド・ロッティングしたあとの立て直し方」という動画は、多くの注目を集めました。
アメリカのTikTokユーザーの間で、多くの時間をベッドで過ごすベッド・ロッティングがトレンドに。過度なベッド・ロッティング習慣を防ぐ工夫も紹介されています👀
ベッド・ロッティングとは、Z世代の若者たちが、1日の多くの時間をベッドで過ごす行動に対し、使う言葉です。
TikTokでは、ベッドで横になる姿を撮影し、「#bedrotting」というハッシュタグをつけた動画が、2500件以上も投稿されています。
一部の専門家は、働くことに追われる社会で、自分の心と身体をいたわる「ストレス解消法」として、ベッド・ロッティングを肯定的に捉えています。
一方、過度なベッド・ロッティングは、逆にストレスがたまる原因になると、警鐘を鳴らす専門家もいます。
若者のヘルスケア事情に詳しいエレーヌ・ディージェー氏は、「健康的なベッド・ロッティング」と「不健康なベッド・ロッティング」の違いを、次のように説明します。
「健康的なベッド・ロッティングは、活動を続けるために、意図的に休息を取り、自分の身体をケアしたり、睡眠で疲労回復したりすること」
「一方の不健康なベッド・ロッティングは、活動しない時間がダラダラ続いたり、社会生活から遠ざかったり、何にも関心が向かなかったりする状態のこと。これは、メンタルヘルスとも関係してくる問題です」
TikTokユーザーのレーヴェンさんが投稿した「半日、ベッド・ロッティングしたあとの立て直し方」という動画は、多くの注目を集めました。