なんでいつもそこに集まっちゃうの……!? 思わずそう言いたくなる“お菓子作りのあるある”が話題です。
2月12日にX(旧Twitter)ユーザーのぶいさん(@vui_jp)が、クッキー作りの途中経過の写真を投稿したところ、7.5万件を超える「いいね」が集まりました。
「こうならん?」これはお菓子作りあるある……!
公開された写真には、ボウルの中に入った泡立て器が写っています。
泡立て器の中には、黄色い塊がみっちりと入り込んでいて、白っぽい細かい粒のようなものが塊に混ざっていることがわかりますね。
これはお菓子作りのレシピによく出てくる「バターと砂糖を混ぜ合わせる」工程で、たびたび起こる現象……!
レシピ通りに泡立て器でバターと砂糖を混ぜてみたものの、このようになってしまったことがある人は多いのではないでしょうか?
ぶいさんはこの投稿について「こうならん?」と短くコメントしており、それ以前の投稿では「バター常温あるある もどらない」ともつづっています。
この投稿には
💬「100%なりますね」
💬「泡立て器最大のバグなんだけど、数十年単位で放置されてる」
💬「なる。ホイッパー壊れるくらい振り下ろす」
💬「こうなったら、親の敵くらいの勢いでブンッッッって振って生地をボールに叩きつけますw」
など、共感の声が多数寄せられています。
さらに、この状況を改善するアイデアも多数集まりました。
💬「これ私も毎回面倒くさいなって思ってたんだけど、昔どこかのサイトで見た『バターが冷たい状態のままフードプロセッサーにかける』っていうやり方が楽すぎて、それ以降ずっとその作り方。しかも焼成途中で生地がダレないから圧倒的に厚みあるクッキーができる」
💬「うちはこの段階で混ぜるときはシリコンベラにしています。ハンドミキサー使うときは、フライパンにぬるめのお湯を用意しておいて混ぜやすくなるゆるさまで待ってからやるようにしてます」