アメリカで人気のネット掲示板Redditに、"Am I the Asshole?(これって私が悪い?)"というスレッドがあります。

そんなスレッドで、最近話題になっている投稿がこちら。
投稿主の u/throwingaway123678 さん(以後「Aさん」)は北アフリカ系の女性(22)です。Aさんにはアジア系の恋人(23)と、2人の間には息子のルー君(1)がいます。

ある日、Aさんがスーパーへ買い物に行くと、ある女性から声をかけられました。

「彼女は顔をひそめて、私と息子の顔をいったりきたりしながら『でも…この子、アジア人でしょ?』と言ってきたのです」
「『アジア人』と言った時の彼女のトーンは、明らかにおかしくて…。まるで、その言葉を言いたくないかのようでした」
「大人の対応としては、『息子の父はアジア人だから、もちろん息子もアジア人です。バイレイシャル(異なる人種の両親をもつ人)だっていますよ』と言うことができたかもしれません」
「でも私はとっさに『オーマイゴッド、本気で言ってる?』と口に出していました」
「周りの視線が私たちに集まったので、その女性は顔を真っ赤にして、イライラしているようでした」
「彼女は『息子さんがあなたとまったく似てないから、驚いただけ』と言ってきたので、『私も驚きました』と言い返しました」

「家に帰ると母から電話があったので、スーパーで起きたことを話しました」
「『バカげたことはせず、ただ息子の父親はアジア人だと伝えればよかった』というのが母の意見でした」
「『少しやりすぎたかも?』と思いましたが、『この子は私の子どもです』という私の発言に対して『じゃあこの子は夫に似てるのね』という結論になるのではないでしょうか?」
「 みなさんの意見を聞かせてください」
投稿に対し、さまざまなコメントが寄せられました。
同じような経験をしたというコメントも見られました。
私は白人の父とアジア系の母がいる、ミックスレースです。母はよく「ナニー(子守り)」と呼ばれることがありました。
母はそれを訂正させるのも嫌だと感じていたようで、ベビーシッターのふりをして乗り切っていました。
母もあなたのように言ってくれたらよかったなと思います。他人にそう思い込ませるよりも、人の立場になって考えるよう言ってくれればなって…。
私は養子で、肌の色はブラウン。両親は白人で、私とは似ていません。
私が両親と一緒にいると「2人のもとで働いてるの?」とよく聞かれました。
ときには「2人のもとで働きなよ」と直接言われたことも。
一方、このようなコメントも。
ただ無知な人に恥をかかせるというのは、良いことではない気がします。しかし、今回の場合はいろいろなポイントがありますね。
私の家族は人種が混ざり合っていますが、「似ていない者同士でも家族になれる」という考えが理解できない人を、何度も見てきました。
だれもが一度は、質問して学ぶというチャンスを与えられていると思います。
くってかかってくる相手であれば、恥をかく結果になるのは当然だとも思います。
あなたはどう思う?
※コメントは、読みやすさのために編集しています。
この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:吉谷麟